医師紹介
ごあいさつ
薬に頼らない未来へ
「理想の医療」を、あなたに。
私は、病気を未然に防ぎ、薬に頼らず健やかな毎日を過ごせるような「理想の医療」を届けたいという想いで、この芝浦クリニックに就任しました。
私たちの目標は、健康寿命を延ばし、一人でも多くの方が病気の不安なく人生を楽しめるようにサポートすることです。
治療から“予防”へ―― 21世紀の医療のかたち
日本の医療制度は素晴らしいものですが、いまだ「治療中心」であり、予防医学は十分に浸透していません。
しかし今、医療の新たな主役は「予防」です。病気の芽を早く見つけ、重症化を防ぐことが、これからの時代の医療に求められています。
病気は火事のようなものです
火事が広がってから消火しても、燃えた跡は元に戻りません。
でも、ボヤのうちに気づき対処できれば、大切なものを守ることができます。
たとえば消化器がん。進行してからでは外科的な治療が必要になることもありますが、
早期に発見できれば、最小限の治療で回復を目指すことができます。
※検査や治療内容は、医師が患者さま一人ひとりの状態を見てご提案いたします。
だからこそ、内視鏡検査を。
当院では、苦痛の少ない内視鏡検査を通じて、胃がん・大腸がんの早期発見・早期治療に力を入れています。
定期的な検査は、自覚症状が出る前の「気づかない病気」を防ぐための重要な手段です。
健やかな人生を、ずっと。
薬に頼らず、病気の不安も少なく、充実した日々を過ごしてほしい。
そのために私たちは、予防と早期発見に全力で取り組んでいます。
あなたとご家族の「これからの健康」のために。
ぜひ一度、私たちにご相談ください。
院長 石井 光
経歴
学歴
昭和40年 | 開成高校卒業 |
---|---|
昭和47年 | 日本医科大学卒業・医師国家試験合格 |
昭和58年 | 学位取得 |
職歴
昭和47年 | 東京女子医科大学外科 |
---|---|
昭和49年 | 埼玉医科大学第三 内科助手 |
昭和52年 | 城西歯科大学内科 非常勤講師 |
昭和52年 | 医療法人社団積仁会旭ヶ丘病院 副院長理事 |
昭和62年 | 米国マウントサイナイ病院シュワブリハビリテーションセンター 客員研究員兼指導員 |
平成3年 | 一般財団法人東大和病院内科 |
平成4年 | 医療法人社団健育会竹川病院内科 |
平成5年 | 社会医療法人昭愛会水野記念病院 内科部長 |
平成8年 | 医療法人社団光人会新日本橋石井クリニック 理事長 |
平成30年 | 石井クリニック京橋エドグラン 院長 |
令和元年 | 医療法人財団すいめい会 施設医 |
令和4年 | 御徒町駅前内科クリニック 院長 |
令和5年6月より | 現職 |
資格
- 医学博士
- 日本医師会認定産業医
- 日本消化管学会胃腸科生涯認定医
所属学会
- 日本消化管学会功労会員
- 日本消化器内視鏡学会会員
- 日本抗加齢医学会会員
得意分野
-
上部・下部内視鏡検査【生涯件数5万件以上】
著書
- 血管が若返れば健康寿命はのびる
- 医者の嘘
- 医者の罪と罰